Categories: 観光地情報

玄武洞公園(げんぶどうこうえん)【兵庫県豊岡市】

玄武洞公園は、柱状節理の玄武岩を採掘することによってできた人工の洞窟です。山陰海岸国立公園内の中にあり、国の特別天然記念物に指定されています。

玄武岩は、約160万年前に噴火したマグマが冷えて固まったものといわれています。また固まる際に冷えて体積が小さくなったことによりヒビが入り、柱状節理となりました。

採掘された玄武岩は、建築資材や漬物石として使用されていました。また同じ豊岡市にある城崎温泉を流れる大谿川(おおたにがわ)の護岸にも使用されています。

玄武洞は、江戸時代に儒学者・柴野栗山(しばのりつざん)によって柱状節理の形が四神獣の玄武に見えることから名づけられました。そのため他の洞も四神獣の名前が付けられています。その後、河川の浸食により地表に露わになりました。

また玄武岩の学名は、玄武洞に由来し明治17年に東京大学の地質学者・小藤文次郎によって命名されています。

昭和4年に地球物理学者の松山基範(まつやまもとのり)が、玄武洞の玄武岩が持つ磁気が反対であることに気づき、玄武洞ができた時期は地球の磁気が逆転していたことを発見します。そのため260万年前から78万年前までの期間を松山期(松山逆磁極期)と呼ばれています。

玄武洞ミュージアムの公式ホームページはこちら

GoogleMapはこちら

spotinfo

Recent Posts

明治神宮(めいじじんぐう)【東京都渋谷区】

明治神宮は、明治45年に崩御さ…

2年 ago

浅草寺(せんそうじ)【東京都台東区】

浅草寺は、東京最古のお寺で正式…

2年 ago

弘前公園(ひろさきじょうこうえん)【青森県弘前市】

弘前公園は、弘前城跡を利用した…

2年 ago

熱田神宮(あつたじんぐう)【愛知県名古屋市】

熱田神宮は、創建が西暦646年…

2年 ago