コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

現役添乗員の観光地情報のまとめサイト

  • 写真・情報提供のお願い
  • 転記・再利用について
  • お問い合わせ先
  • 運営方針と注意点・プライバシーポリシー

観光地情報

  1. HOME
  2. 観光地情報
兼六園の紅葉
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 spotinfo 観光地情報

千里浜なぎさドライブウェイ(ちりはまなぎさどらいぶうぇい)【石川県】

千里浜なぎさドライブウェイは、石川県の羽咋市(はくいし)千里浜から宝達清水町(ほうだつしみずちょう)今浜までの8キロメートルの海岸線を結ぶ、日本で唯一の自動車が通ることができる砂浜の道路です。安全に自動車が走るために専用 […]

兼六園の紅葉
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 spotinfo 観光地情報

白米千枚田(しろよねせんまいだ)【石川県輪島市】

白米千枚田は、輪島半島の北側の海岸に面した斜面に作られた棚田です。 千枚田の呼び名は、実際に1000枚あるのではなく、たくさんという意味で千枚田と呼ばれるようになったと言われています。また別の説として「狭い田」がなまって […]

兼六園の紅葉
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 spotinfo 観光地情報

輪島朝市(わじまあさいち)【石川県輪島市】

輪島朝市は、平安時代より1000年以上続くと言われ、また日本三大朝市のひとつに数えられています。 朝市では、全長360メートルに200以上の露店が並び、新鮮な海産物や干物だけでなくお菓子や野菜、民芸品など様々なものが販売 […]

雪吊り
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 spotinfo 観光地情報

兼六園(けんろくえん)【石川県金沢市】

兼六園は、日本三名園の一つの日本庭園です。池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)の日本庭園で、17世紀中期ごろに造成された金沢城に隣接する加賀藩の藩庭でした。 兼六園の園名は、松平定信によって6つの景観(宏大・幽邃 […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 spotinfo 観光地情報

金沢城公園(かなざわじょうこうえん)【石川県金沢市】

金沢城公園は、金沢城の跡地を公園として無料で開放されています。また平成8年より金沢城の復元工事が勧められ、現在では復元された石川門・菱櫓・橋詰門続櫓などを見ることができます。菱櫓・五十間長屋・橋詰門続櫓の見学は、有料とな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • »

最近の投稿

兼六園の紅葉

明治神宮(めいじじんぐう)【東京都渋谷区】

2022年12月16日
兼六園の紅葉

浅草寺(せんそうじ)【東京都台東区】

2022年12月16日
兼六園の紅葉

弘前公園(ひろさきじょうこうえん)【青森県弘前市】

2022年9月23日
兼六園の紅葉

熱田神宮(あつたじんぐう)【愛知県名古屋市】

2022年9月21日
一湖

知床半島(しれとこはんとう)【北海道斜里町・羅臼町】②

2021年5月8日
一湖

知床半島(しれとこはんとう)【北海道斜里町・羅臼町】①

2021年5月7日
兼六園の紅葉

阿寒湖(あかんこ)【北海道釧路市】

2021年4月26日
オンネトー

オンネトー(おんねとー)【北海道足寄町】

2021年4月6日
青池

白神山地(しらかみさんち)【青森県・秋田県】

2021年3月26日
鶴の舞橋と岩木山

鶴の舞橋(つるのまいはし)【青森県北津軽郡鶴田町】

2021年3月20日

カテゴリー

  • 観光地情報

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

Copyright © 現役添乗員の観光地情報のまとめサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 写真・情報提供のお願い
  • 転記・再利用について
  • お問い合わせ先
  • 運営方針と注意点・プライバシーポリシー
PAGE TOP